個別指導塾&学童保育のオーパスグループ
メールでのお問い合わせは
こちら
2015年の大学入試より、数学・理科について新学習要綱(新課程)に対応した内容になります。
数Cがなくなり、数学Ⅰ・A・Ⅱ・B・Ⅲとなり、理科は、基礎を付した科目と基礎を付していない科目の2種類となります。
オーパスでは新しい形式にも対応した授業を進めていきます。
部活で夜が遅くて…という方も多いはず。しかしその一方学ぶ量は増加し、テスト勉強で精一杯という状況になってしまいます。目標とする志望大や進路に対してはこの状況ではいけません。高校生は、計画的な学習が重要なのです。オーパスでは学校での内容サポートはもちろん、課題を超えた練習や自習対応も含め、プラスアルファとなる学力強化にも取り組んでおります。
右記は、日本、アメリカ、韓国、中国の高校生の学習時間の違いについての文部科学省の調査結果です。「調査の結果、日本の高校生の学習への自信や、教科学習を頑張ろうとする気持ちが、他国に比べ、極めて低いことがわかった」とされています。義務教育が終わり、自分の意志で行くとされる高校。オーパスでは、目的意識を持って学習する生徒の育成を目指して取り組んでおります。
高校別進度による個別授業 | 各種対策 | 期講習会 | |
高1生 | 通学高校の進度に合わせた内容で進みます。 同時に進路指導、模擬試験の実施を通して、目標設定にも重点を置きます。 |
●定期考査 ●大学入試共通テスト ●漢字検定 ●英語検定 ●日本語検定 ●歴史検定 ●数学検定 ●TOEIC ●TOEFL |
進路別指導 ●一般入試 ●大学入試共通テスト ●推薦指導 ●AO入試 ●公務員試験 ●専門学校 ●就職試験 ●高卒認定試験対策など |
高2生 | 進学準備を開始します。定期考査の対策を強化すると共に、志望先に応した科目選択指導も致します。基礎力を2年生のうちに徹底して指導致します。 | ||
高3生 |
|
既卒生 | 世界のリーダーを育成することを目的とした語学指導を実施。スキルアップ、資格取得のための、会話を中心とした語学指導を実施。また、「高卒認定試験」への対応も致します。 |
---|
■徹底した基礎からの構築と演習実践強化
■スピードと正解率のバランスアップ対策の実施
■攻略テクニック徹底解説
■定期考査の得点アップと高校授業サポート
■ディベート、発表資料のチェック&サポート
■高1・2生からの段階的学力底上げ
■テーマ別連続トレーニング
■資料分析方法解説
■添削と記述力強化トレーニング
進路に合わせた内容で、目的を絞った学習。実践力の育成を行います。
学年が上がるごとに学習内容が増えるのは当然のこと。
内容の増加に合わせて、学習進度を調整して進めていきます。
下記は料金の一例です。様々なコースがございますので、お気軽にお問い合わせください。
荒井教室と河原町教室は、授業システム、授業料金が異なりますので、直接お問い合わせください。
進路が様々に異なる高校生。志望する進路に合わせた対策を行うことが出来ます。
定期考査はもちろん、受験に向けた内容まで計画的に対策をしていきます。
※上記金額の他に、入会金・教室管理費がかかります。